犬のネガティブな感情も共有しよう

IMG_5162

みなさんは、犬と感情を共有していますか?

 

 

うれしい、楽しいなどのポジティブな感情の共有はしやすいですが、怖いとか、不安などのネガティブな感情は、どうしても否定しがちです。もしかしたら、慣れさせようとしつけに励んだりするかもしれません。

 

 

苦手なものが犬と似ていたら、そうは思わないでしょうけれど、「何でそんなのが怖いんだ」、「甘えている」、「そんなことでどうする」みたいな反応をしてしまうことはありませんか?

 

 

身体の大きさや犬種によって、受け止められ方が異なることもあります。例えば、大型犬が怖がりだと、ほかの人からそんな対応をされることが結構あるのです。

 

 

ですが、そういう気持ちを否定したり、笑ったりしたところで、いいことは何もありません。

 

 

むしろ、「嫌だね」、「怖いね」、「不安だね」と肯定したほうが、いい結果になるのです。まず、それによって犬は安心します。

 

 

そして、そういってくれた人に対して肯定的な感情を持つようになります。言ってみれば、信頼してくれるのです。すると、それがエンパワーメント(勇気付け)となって、自信がついてきます。結果的に、自分で対処できることが増えてくるのです。

 

 

このことは、人間の世界では常識の部類だと思いますが、犬となるとまったく認知されていません。

 

 

以前、保護した犬は、外の世界をまったく知らなかったので、怖いものだらけでした。その気持ちを否定せず、共感して、なるべく怖くないように、快適なように過ごしていたら、どんどんいろんなことが平気になっていったのです。

 

 

そして、他犬の争いの仲裁をするようになるほど、とても勇敢で、自信にあふれた犬になりました。

 

 

人間自身が、幼い頃に否定されて育っていることもあると思います。ですが、こうした肯定的な犬育てを通じて、自分自身を育てなおすことにも繋がったりするのです。犬がどんどん自分への信頼を取り戻していくに連れて、自分自身への肯定的な気持ちが芽生えていきます。

 

 

そうやって、お互いに安心してニコニコと暮らせるようになるのです。

 

 

相手への配慮というのは、しなければいけないこととか、自分を犠牲にしてするというようなことではなく、いい関係を築いてお互い心地よく、生きやすくなるためにすることではないでしょうか。

 

 

ぜひ、犬の感情に耳を傾けて、感情を共有してみましょう。

 

 

PONOPONO無料メールレター

最新情報やノウハウ等、ブログではお伝えできないお話を毎週お届けしています。
無料ですのでぜひご購読ください。


記事カテゴリ

スポンサードリンク